|
||||||||||||||
8. 地図MapのmicroSDカードへの送信及び GPSとSDカードの記憶分担 |
||||||||||||||
目次 | ||||||||||||||
8-1.UUD製作所の日本地図及びWorldMapのmicroSDカードへの送信 | ||||||||||||||
8-2.GPSとSDカードの記憶分担とデータ送信時の注意点 | ||||||||||||||
8-3.Oregon 300のGPS本体とmicroSDカードの記憶内容 | ||||||||||||||
8-4.Colorado 300のGPS本体とmicroSDカードの記憶内容 8-5.eTrex Vista HCx のGPS本体とmicroSDカードの記憶内容 |
||||||||||||||
8-1. UUD製作所の日本地図 及びWorldMapのmicroSDカードへの送信 |
||||||||||||||
地図を送信する際に気をつけるべきことは下記の通りです。 | ||||||||||||||
a. Japan Topo 20m v2とJapan RoadNavi 25000 v2を同時に送信することです。 Japan RoadNavi 25000 and Topo v2を送信してはいけません。 |
||||||||||||||
b. 地図を送信する際はGPSを接続しないでmicroSDカードに直接送信する。 GPS経由で送信するととても遅い。 |
||||||||||||||
日本地図とWorldMapのmicroSDカードへの送信方法。 |
上の窓で Japan Topo 20m v2(等高線)を選択し、画面右上の縮尺を「500km以上」、隣りの窓を「最高」にし、ハンドツールで日本地図を画面の中央に配置する。 |
マップツールで上記の様に日本全体を選択する。 沖縄の南にもかなり島があるので選択漏れのないように。 |
|||
画面左の画面465区画が選択された。このままの状態で→画面に進む。 | 次に上の窓でJapan RoadNavi 25000 v2(道路・ナビ)を選択し、日本地図全体を画面の中央に配置する。 Japan RoadNavi 25000 and Topp v2を選択しないこと。 |
|||
マップツールで上の様に日本全体を選択する。ピンクの部分が選択されている。 | RoadNavi の区画とTopoの区画合計936区画が左の窓に入った。上の区域参照RoadNavi とTopoが両方入っている。 |
|||
日本地図データをmicroSDカードに転送する。 GPSはパソコンに接続しない。GPS経由は非常に遅い。 カードリーダーにmicroSDカードを入れ、そのdriveに送信する。小生の場合はカードが「K drive(k:\)」に入っているのでデバイスの選択で「k」を選ぶ。そして「送信」ボタンを押す。 上記のデバイス検索でGPSデバイスを選択しないこと。 書き込みが終わったらmicroSDカードを取り外す。これで日本地図専用のmicroSDカードが出来た。 カードリーダを購入するならSDカード専用の1000円以下の安い物で十分。 カードは上書きされる。それまで入っていた地図・データは削除されるので注意。 日本地図とWorldMapは別々のカードに入れた方が良いだろう。 |
次に左上の窓でWorldMapを選択し、世界地図全体を表示する。 マップツールで全体を選択すると全体がピンクになり、選択されたことを示す。 |
|||
画面左の窓は上記の通り。 地図上の1944区画が選択されたことを示す。 |
新しいmicroSDカードをカードリーダーに入れ、地図データをmicroSDカードに転送する。 GPSはパソコンに接続しない。 小生の場合はカードが「K drive(k:\)」に入っているのでデバイスの選択で「k」を選ぶ。 上記のデバイス検索でGPSデバイスを選択しないこと。 そして「送信」ボタンを押す。書き込みが終わったらmicroSDカードを取り外す。これでWorld Map 専用のmicroSDカードが出来た。 カードは上書きされるのでそれまで入っていた地図・データは削除されるので注意。 世界地図の区画を多少省いて、日本地図とWorldMapを1枚のカードに入れることも出来るが、VISTA HCxはカードにもトラックポイントを記憶出来るので、そのスペースを残すため。世界・日本地図を別々のカードに入れた方が良いだろう。 |
|||
8-2. GPSとSDカードの記憶分担とデータ送信時の注意点 | ||||
GPS本体にはパソコンのCPUに相当する演算機能と、データの記憶機能がある。 microSDカードはデータの記憶機能だけである。 登録されたWaypoint、軌跡TRACK、ルートRouteは主にGPSに記憶されます。 地図はSDカードに記憶されます。 なお、、例えばTasmaniaの地図、Waypoint、ルートRoute等を、GPSを接続せずに、直接同時にSDカードに転送すると、当然全てSDカードに記憶されます。ところがこのSDカードをGPSに入れ、地図を見た後、日本地図のSDカードに換えるとTasmaniaのWaypointがGPSに登録されている事が分かります。Waypoint、軌跡TRACK、ルートRoute等のデータは基本的にGPSで集中管理される様です。そうでないと不便ですからね。(Colorado 300での経験) 機種によりTRACK等がGPS本体からmicroSDカードに移動されるものがあるので、詳細は機種別に記載されているGarmin WIKIのサイトで調べて下さい。 トラックポイント(例えば15秒毎に記憶する位置情報)はGPS、SDカード両方に記憶される機種がある。 eTrex Vista HCxではGPSに約10,000ポイント記憶され、それ以降はSDカードに記憶されるそうです。 MapSourceからmicroSDカードに地図データを送る際に注意すべきことは、送られたデータが全て上書きされてしまうことです。 従って、日本地図が入っているカードにWorldMapを送信すると日本地図が壊れてしまいます。SDカードに両方の地図を入れるには同時に送信しなければなりません。 同様に例えば、日本地図が入っているカードにWaypoint、軌跡TRACK、ルートRouteを送信すると日本地図が壊れてしまいます。 |
||||
8-3.Oregon 300のGPS本体とmicroSDカードの記憶内容 |
||||
Oregon をUSBでパソコンに接続するとOregonはG:(上の画面)に、microSDカードはM:(下の画面)に認識された。 上の画面でG:のOregon本体のメモリーに入っているのはCurrent、Temp、OCT-28-09というOziExlorer waypo...と云うファイルである。 OCT-28-09は10月28日に行ったGPS講習会の際に代々木公園を歩いたTrack・軌跡データである。 |
microSDカードM:の中にはgarminとフォルダがあり(上画面)その中にgmapsuppと云うフォルダ(左下画面)があり、ここに地図fileが入っている。 eTrex Vista HCxとは異なり、OregonもColoradoもTrack・軌跡データは本体に入っており、microSDカードには入っていない。 microSDカードに入るのは地図データだけの様である。 |
|||
microSDカードM:の中にはgmapsuppとフォルダがあり、この中にたくさんの地図データが入っている。 地図以外は入っていない。 |
||||
8-4.Colorado 300のGPS本体とmicroSDカードの記憶内容 |
||||
GPSをUSBでパソコンに接続すると新たにE:,F: driveが現れます。 (パソコンによって現れるdriveの名前は異なります) E:はGPS Colorado 300本体の記憶部分で、F:はGPSに入っているmicroSDカードです。 |
E:の中味は上の様であり、Current folderの中にCurrent.gpx(画面右上)と云うTrack・軌跡が入っています。 scrnにはGPS画面を取り込んだスクリーンショットの画像が入ります。 |
F:の中味は上のようであり、garminと云うfolderの中にgmapsupp.imgと云う地図だけが入っています。 | ||
8-5.eTrex Vista HCx のGPS本体とmicroSDカードの記憶内容 |
||||
eTrex Vista HCxはOregon 300やColorado 300と異なり、USBで接続してもGPSやmicroSDカードのdriveは見られません。 しかし、USBで接続してMapSourceでデバイスの検索で見るとGPSもmicroSDカードも新しいdriveとして出てきます。 そして、microSDカードを取り出してカーリーダーで中味を見ると次の様になっています。 microSDカードの中には地図の他に、Trackが入っています。当日のTrackはGPS本体に入り、古いTrackはmicroSDカードに入っています。この方式の方が本体故障時にTrackが消去されずにすみ安全です。 Oregon、Coloradoは本体のメモリー容量を大きくしたため、Trackは本体のみに記憶させる様にしたと思われます。 この様な状況であり、eTrex Vista HCxではmicroSDカードに大容量の地図を入れない方が良いと思われます。 |
||||
eTrex Vista HCx のmicroSDカードの中味をカードリーダで見た。 garmin folderの中には地図が入っている。 その他にある 20091102.gpx 20091108.gpx は各々2009年11月2日、8日のTrack Logである。 当日のLogはGPS本体に入っており、一日経過するとmicroSDカードに自動的に移動する。 |