無料カウンター

シルクロード雑学大学(歴史探検隊)のAnnexサイト
ホームGPS使用方法解説>eTrex Vista HCx-1


1.使用方法の簡単な説明(地図画面主体)eTrex Vista HCx

参考資料.

使用方法は下記サイトに非常に詳しく説明してあります。是非、良く読んでください。

・GARMIN WIKI

英語版GPSは、日本語の情報量豊富な日本語地図が使えません。
そのため、アルファベット表記の日本語地図を使います。そして住所、電話番号検索などの機能はありません。


目次
1-1.GPSボタン説明
1-2.マイクロSDカードを入れる
1-3.電池を入れる
1-4.GPSの電源を入れメインページを出す
1-5.メインページ・メインメニューの説明
1-6.Setup Menu
1-7.Find 画面
1-8. Waypoints の作成
1-9.その他ナビゲーションの中止TRACK軌跡の削除
1-10. 自転車への取り付け



1-1.GPSボタン説明

a. ボタンの説明
 以下下記のように標記します。

  本体に向かって
      右下   ・Power  :電源(バックライト)
      右上   ・Page   :ページ
      正面左 ・CS    :クリックスティック
      左上   ・OUT   :アウト
      左中   ・IN     :イン
      左下   ・MENU  :メニュー&検索


b. CS(クリックスティック)の使い方
・CSを上下左右に倒す

 CS上、CS下、CS左、CS右と標記

CSを下に押す(倒すのではない)
 CS押と標記




1-2.マイクロSDカードを入れる
・日本地図(UUD製作所製)や世界地図(WorldMap)が入ったmicroSDカードを入れる。


1-3.電池を入れる

・ニッケル水素電池(eneloop)を入れる。
・その他の電池を入れる場合、Setup/System/Battery Typeで変更。



1-4.GPSの電源を入れメインページを出す
Powerを長押し
最初「GARMINの文字」が出てくる。
次に「衛星状態の画面」が出てくる。

画面が暗いので明るくする
Powerを短時間押す(長押しではない)。スライダー画面が出てくる。
CS上で明るくする。
CS押でスライダーを消す。
15秒後に暗くなる。
CS押等何らかの操作で明るくなる。
15秒を長くするには、Setup/System/Display/Backlight Timeoutで調整。常時明るくはStays On。
電源を切ると、上記の設定は初期状態に戻るので、上記操作は電源投入毎に実施。

→衛星が補足されると→地図ページが出てくる。
現在地周辺の地図が表示され、現在地▲も表示される。
現在地の周りに表示される円は位置精度を示す。
地図頁の縮尺はIN、OUTで調整する。

Pageを押すと、画面が切り替わる。
地図→コンパス→高度→メインメニュー→地図→コンパス→

・ディスプレーの昼間・夜間設定
GPSを暗いところで扱っていると画面が夜間モードになりバックが黒くなる。
これをバックが明るい画面にするにはSetup/System/Display/Display ModeをAUTOからDaytimeに変更。



1-5.メインページ・メインメニューの説明

メインページ

  ・地図        :現在位置、目的地へのコースを表示。
  ・コンパス     :現在の速度、目的地への距離、時間、方角などを示す。
  ・高度        :走行したコースの高低図を表示。
  ・メインメニュー  :GPSの各種設定、機能の呼び出しを行う画面を表示。



Powerを入れた後の、最初の画面。 衛星補足状態画面。補足されると自動的に地図画面になる。 メインページ地図画面。現在地▲。円は衛星精度。
細い茶色の線は等高線。20m間隔。
緑の円は衛星精度。A地点で電源を切り、離れたB地点に行き電源を入れると、最初は衛星精度が低く、円が大きくなる。
円が小さくなってからWaypointの登録をしましょう。

Powerを短時間押す(長押しではない)。明るさ調整スライダー画面
CS上下で明るさ調整。Page押→


メインページコンパス画面。Page 押→ メインページ高度画面。Page 押→
メインページMain Menu。
SatelliteCS押で衛星補足状態画面。


メインページMain Menu。
Trip ComputerCS押でTrip Computer (旅行全体の記録)画面。
メインページMain Menu。
MarkCS押でWaypointsを登録する。(現在地、目的地等:Waypointsと云う)
Waypoint とは自分が登録した地点。登録した地点のみがWaypointのリストに表示される。

メインページMain Menu。
Find
で目的地設定。
Waypoint、Cities、Transportationなどのリストから設定出来る。

メインページMain Menu。
Tracks で軌跡の記録方法設定やGPSに登録されている走行軌跡を呼び出せる。

メインページMain Menu。
Routes
でGPSに登録されているルートを呼び出せる。新たなルートも設定できる。
メインページMain Menu。
Setupで各種設定をする(下記参照)
メインページMain Menu。
Sun&Moonで日の出入り、月の出入りの時刻が表示される。



1-6.Setup Menu
メインメニュー画面でSetupを選択、CS押で下記のSetup Menu画面が表示される。

Main Menu/Setup
SystemをCS押で電池種類変更可

Main Menu/Setup
Display でバックライトが暗くなるまでの時間を設定可。

Main Menu/Setup
Mapで地図表示の細かな設定、地図の選択を行う。
Main Menu/Setup
Routing でルート作成の詳細設定を行う。
Main Menu/Setup
Routing でナビゲーションの詳細設定。
Bicycle, Car/Motorcycleに設定可。
Bicycleでは細い山道?までルート選択の対象にされ、不便なことがある。


Main Menu/Setup
Units でメートルを設定。
1-7.Find 画面
Main Menu/Find
WaypointsをCS押で,登録しておいたWaypointsを表示。選択しナビ。
Waypointの作成法は下記。
         
Main Menu/Find
Cities。現在地の近くの市町名とそこまでの距離を表示。選択しナビ。
市町名入力検索可。
Main Menu/Find
Transportation。現在地近くの駅名とそこまでの距離を表示。選択しナビ。
駅名入力検索可。

Waypoints CS押。下の画面になる
実は下の画面はNear Current Location と画面に出ているように近距離のWaypointのみが表示されている。
登録されているWaypoint全体を表示させるには7章の「GPSに送信されたWaypointを見る」を参照してください。


Cities CS押。下の画面になる Transportation CS押。下の画面になる
Waypoint 5箇所作成済み。
001Jitakuを選択。距離0.15km
CS押。次の画面。
近隣の町からShibayama7を選択。
距離0.30km
CS押。次の画面。
近くの駅からHasama飯山満を選択。
距離0.97km
CS押。次の画面。


Go Toを選択。CS押。 Go Toを選択。CS押。 Go Toを選択。CS押。

現在地▲から001Jitakuへのルートが表示される。



現在地▲からNarashinoへのルートが表示される。 現在地▲からHasama飯山満駅へのルートが表示される。
1-8. Waypoints の作成
A. 現在地をWaypointsに設定する。

自宅をWaypointに設定する。
自宅は現在位置▲?の所。次へ→ CSを長押。自宅の緯度経度高度が表示される。
またはメインメニュー/Mark Waypoint画面から。
次へ→



CS下で008を選択。
CS押で次の画面。次へ→
CSを使い画面内移動。
右向▲で黄色を8の右隣へ。次へ→
キーを使ってMAEDAと入れる。次へ→

OKをCS押。次へ→
Waypointの削除方法

→ → →
008MAEDAと云うWaypoint完成。
OKで登録。


001jitakuを削除するには上の画面でCS押、出てくる画面の左下のDeleteを押す。
下の画面参照。最下段のDelete、Map ,Go ToのDeleteをCS押。



B.地図上の位置をWaypointsに設定する。

集合場所をWaypointに設定する。

河川近くの集合場所にポインターを置き、CS押。出てくる画面
英語の意味「この場所は名前なし。Waypointにするか?」
YESを選ぶ。

指定地 Waypoint 008 の緯度経度が表示される。
移動キー(左右向き▲)とDelキー等で008を消し、SHUGOに名前を変更。OKをCS押で次画面。 緯度経度が表示される。Go ToをCS押。ルートが表示される。
近距離はこれでよい。
遠距離は計算、計算できず、実用的でない。

遠距離は近距離を複数つなぐか、
パソコンでTRACK、Routeルートを作成し、結果をGPSに転送するのがよい。


ルートが表示される。
C.目的地を検索してWaypointsに設定
近距離のみ有効。
例えば、FindのCitiesやTransportationの画面で目的地を検索できるが近距離の場合のみ有効。
遠距離の場合、ルート設定画面が100%と云う表示で何分間か止まり、その後ルートが出てくる
ことがある。かなり時間がかかり、実用的には使いにくい。




1-9.その他

a. ナビゲーションの中止
b.TRACK 軌跡の削除
ナビ終了後、地図を見ているときにナビが働いていると画面に出てきて邪魔。ナビを消すには。

地図画面でナビが働いているときにMENUを押すと上の画面が出る。
Stop NavigationをCS押でナビは中止される。


移動の軌跡が黒い線で出てきて邪魔な時がある。軌跡を消すには。
Main Menu/Tracksで上の画面が出る。
ClearをCS押。軌跡は削除できる。→

必要なTracksはパソコンに残しておく。

上の画面が出るのでYESをCS押。


1-10. 自転車への取り付け

左からSD、GPS、GPS蓋、GPSへの取付具、自転車へ取付アダプター
GPSにGPS蓋を取り付け。
GPSへの取付具を蓋に取付けコインでネジを締める。
アダプターを取付具の中央辺に入れ、アダプターを左に押して固定。
取り外しは取付具左側部分を押す。


番外
i
ここでGPSを持って街に出てみましょう。
Main Menu/Find/Transportationで近くの駅を選びGo Toをclickして下さい。

(詳細は上記 7.Find 画面を参照)

INボタンで地図を拡大しこの様な画面が出ればまず成功。
ルートが道に沿って設定されています。

最初左の様な画面が出ていたがすぐに上の様な画面になる場合。→ Auto ZoomがOnになっているからです。自動的に縮小されてしまったのです。
Main Menu/Setup/Mapで上の画面がでます。ここでAuto ZoomをOffにすれば自動的に縮尺が変わることはありません。(Offの右の▼を押すとOn・Offが選べる。)
IN・OUTボタンで縮尺を自由に変えられます。
さらにMain Menu/Setup/Routing で出てくる上の画面で最初の行がFollow RoadになっていればOKです。
ここがOff Roadになっていると目的地まで直線で結ばれてしまいます。