キルギス、 ウズベキスタン旅行 , | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Kyrgyzstan, Uzbekistan Tour | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
通貨、荷物、服装等の連絡事項をまとめました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出発当日成田空港でお渡しする資料 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下記の日程表、地図、高低図をB4カラーで皆様にお渡しします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今回の旅の計画作成の経緯 これまでキルギス、ウズベキスタンには夏に何回も行きました(自転車で6回、自転車なしで2回)。しかし、2015年2月に家族で冬のキルギスに行ったところ、意外に寒くなく、夏とは違う素晴らしい雪景色を見る事が出来ました。また、ウズベキスタンでは観光客が少なく静かにサマルカンドを観光することが出来ました。 そこで、今年2017年はまだ見たことのないキルギスの北国の春を見る事を主な目的とし、併せてウズベキスタンのサマルカンド、ヒヴァの観光を行う旅を企画しました。 この旅は中央アジア未体験の方にとって中央アジア入門のよい機会になるかと思います。 キルギスでは、真冬には行きにくいが「春なら行ける素晴らしい山岳地帯の雪景色」と「麓の花」を楽しむことが出来るでしょう。 こんな景色が見られるとよいですが。時季は我々と同じです。 ウズベキスタンでは絢爛豪華なサマルカンドと数百年前にタイムスリップしたようなヒヴァを訪れます。ヒヴァとブハラの間は砂漠を7時間走ります。 キルギスでは雪道走行のため4WDを手配しました。Benz Sprinterを予定。 現地では日本語を話せるキルギス人/ウズベキスタン人のガイドが同行します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
目次 Contents | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.行程表 Itinerary Table | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.地図 Maps | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3.行程詳細 Itinerary |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4.写真集 Photos | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5. 連絡事項 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考データ(気象データ、中央アジア諸国の基礎データ、キルギス登山情報) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.行程表 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.地図 | |
キルギスは「キルギス」という文字のところを中心に旅します。 ウズベキスタンは主としてサマルカンドとヒヴァの観光を行います。 ヒヴァからブハラまでは砂漠地帯を走行します。 |
|
|
|
キルギスの行程図です。 |
|
キルギスの行程をGoogle Earthに描いたものです。 |
|
キルギスの等高線図と行程。 等高線図の色分けは右の表参照。 キルギスの国土の殆どが山岳地帯(平均標高2750m)であることが良く分かります。 イシククル湖は標高1606m、琵琶湖の9倍の面積、入る川はあるが出る川はありません。 ソンコル湖は標高3016mの美しい湖です。 |
|
|
|
ウズベキスタンの行程図です。 |
|
ウズベキスタンの行程を等高線図に描いたものです。 サマルカンド、ブハラ、ヒヴァがオアシスでその周囲が砂漠であることがよく分かります。 アムダリア、シルダリア川が流れています。 |
|
ウズベキスタンの等高線図と行程 | |
3.行程詳細 |
① Apr/25 成田12:30→Incheon15:10/18:10→ Almaty 22:05 |
成田発(第1ターミナル南ウイング「H」カウンタ)韓国のインチョンで乗り換えカザフスタンのアルマティに行く。 Almaty泊(ホテル)。 日本との時差:Incheon(日本と時差なし) :Almaty、Bishkek(日本-3時間) |
② Apr/26 Almaty→Chaek |
Almatyから右はカザフスタンの大草原、左はキルギスの山(山の向こうはイシククル湖)の広々とした景色の中を走行。途中キルギスへ国境越え。混雑すると時間がかかる。 国境越え後、Too-Ashu Pass(3200m)に向かう。トンネル(約2km)を出るとSuusamyrの大草原。途中の道に咲く花景色を期待しましょう。 Suusamyrからは、川沿いの渓谷の道を行き、Chaekで民宿泊。 |
|
③ Apr/27 Chaek→Song-Kul→Naryn/At-Bashi |
Song-Kul湖(3016m)は周囲が開けた美しい湖です。 真冬は氷点下30℃以下になるので行くのは大変ですが、5月であれば行けるとのことなので素晴らしい雪景色が見られるでしょう。 Song-Kul湖への上りはKara-Keche経由ですが、下りは第一候補がKalmak-Ashuu、第二候補がMoldo Ashuu です。 Song-Kul湖から下り、Naryn(2000m、人口3.5万人、ホテル有)またはその先のAt-Bashi(民宿)泊。 Naryn→At-Bashiの道は景色が開け、夏には牧畜が多くよい道です。5月はどんなでしょう? |
④ Naryn/At-Bashi→Torugart→(Tash Rabat)→Naryn/Kochkor |
Torugart峠(3752m、中国との国境)の検問の手前までは行けるでしょう。右側は天山山脈に手で触れられるくらい近い感じです。夏でも素晴らしい雪山の景色ですから5月はどんな雄大な美しさを見せてくれるか楽しみです。 時間の余裕があればTash Rabat(石の宿の意味。隊商のための石造りの宿泊施設。15世紀建設❓)にも寄ってみたい。景色の良いところです。 NarynまたはKochkor(良い民宿有り)で宿泊。 |
⑤ Naryn/Kochkor→Issyk-Kul→Tamga |
NarynまたはKochkorからイシククル湖岸(南岸)に出て、湖岸沿いにTamgaまで。イシククル湖南岸は北岸の観光地Cholpon-Ataと比較して自然豊かで、人も少なく、湖と山の景色がよい。Tamga民宿泊。 |
⑥ Tamga→Barskoon→Arabel Valley→Tamga |
TamgaからBarskoon(針葉樹が多い、景色がよいピクニック地)を経由してすごい谷筋のジグザグ道を上って標高3500ⅿのArabel Valleyに行く。Arabel
Valleyは周囲を氷河を頂く山で囲まれた盆地。5月の景色は素晴らしいでしょう。 下りのジグザグ道も豪快そのもの。 Arabel Valleyの先にはKumutor金鉱山があり、この道は365日車が通行可。 Tamga泊。 |
⑦ Tamga→Saru Hotspring→Karakol |
TamgaからIssyk-Kul湖沿いにKarakolに向かう途中で右折してSaruに行く。Saruにはユルト風(英語Yurt。パオ、ゲルと同じ)建物の温泉がある。途中の道の赤い岩の景色が素晴らしい。 途中奇岩の景色が素晴らしいJeti-Oguzに寄ってもよい(ここの温泉は治療用で入っても面白くない)。 Karakolは周囲を立派な山に囲まれており、郊外にでると景色がよい。 Karakol泊(高級民宿、ホテル有り。人口67,000 キルギス第四の都市。登山スキーの拠点)。 |
⑧ Karakol→Cholpon-Ata |
Karakolにあるロシア正教会、ドンガンモスク、ロシアの探検家・地学者・軍人のニコライ・プルジェバリスキー博物館 等を見学。下の写真を撮影したイシクル湖東岸経由してCholpon-Ata(イシククル湖観光の中心地)へ。岩絵博物館。Cholpon-Ata泊(民宿、ホテル)。 |
⑨ Cholpon-Ata→Burana→Bishkek |
イシククル湖北岸沿いに行き、途中Buranaの塔とアクベシム遺跡を見学します。 Bishkekで夜、劇場を楽しむ事も出来ます。 |
⑩ Bishkek 18:40→Tashkent 19:00 |
Bishkek 18.40発ですからそれまでBishkek観光時間は十分あります。歴史博物館、デパート、バザール等はいかがでしょうか。また、郊外の景色(多分花がきれいだと思います)を見るのもよいでしょう。 Tashkent 19.00着です。Tashkent泊(ホテル)。 |
⑪ Tashkent 7:40→ Urgench 9:20→Khiva |
Tashkentから西に飛びUrgenchに行き、車でKhivaに行きます。Khivaは数百年前にタイムスリップしたような城壁に囲まれた街です。街の中の散歩が楽しみです。絢爛豪華なSamarkandとは異なり下町を歩いているような親しみを感じる街です。 ミナレット(塔)に上るのもよいでしょう。混雑していて中は狭いので懐中電灯を持って上って下さい。 宿はマドラサ/メドレッセ(学校)をホテルに改装した宿(Orient Star Hotel)の予約を入れる予定。外見はマドラサですが、部屋の中は立派なホテルです。ドアーを開ければマドラサの中庭。素晴らしい経験です。 Khiva泊(ホテル)。 |
⑫ Khiva → Ayazkala→砂漠→Bukhara |
Khivaを早朝に出てカラカルパクスタン共和国のAyazkala (旅行記) などを巡り、キジルクム砂漠をBukharaまで走行。 今回の旅ではKhivaとSamarkandを観光の中心にし、残念ながらBukharaの観光時間は殆どありません。 Bukhara泊(ホテル)。 |
⑬ Bukhara → Samarkand |
Bukharaを早朝に出て、Samarkandまで走行。午後Samarkand観光。Wikipedia参照。 Samarkand泊(ホテル)。 |
⑭ Samarkand観光/11:25→ Tashkent 14:25/22:20→ |
午前中観光し(観光時間が短くなり残念。早朝から観光)、Samarkand11:25発の電車SHARQ号でTashkentへ。Tashkent 14:25着。 Tashkent(近代都市)観光。チョルスーバザール、地下鉄乗車等。 22:20 の飛行機でインチョンへ。 機内泊。 |
⑮ →Incheon 8:50/10:00→成田12:10 |
インチョン8:50着。乗り換え。10:00発で成田12:10着。解散。 |
Suusamyr ② | ||
Too Ashuのトンネルを出たところ。下に大草原、上に雪山。 | 大草原にて。 |
Song-Kul ② | ||
この開けた景色。すばらしい。5月の景色はどうなるのか楽しみ。 | ユルトと牧畜。 | |
エーデルワイスがいっぱい咲いています。 | Song-Kulから下りの道の2番目の候補がこのMoldo Ashuu です。 |
Torugart ④ | ||
天山山脈/Torugart峠を越えて中国Kashgarからトラックが来る。年間通行。 | 天山山脈を手でさわれそう。 | |
天山山脈を手でさわれそう。 | Tash Rabat。ここの雪景色は有名。5月はどうだろう? | |
Tash Rabat(石の宿の意味)。昔キャラバンサライだった。 | At-Bashi 山脈。5月はどんな景色だろう? |
Issyk-Kul 南岸 ⑤ | ||
プライベートビーチの様です。氷河を見ながら泳げます。 | 南岸走行。 | |
前方が宿のあるTamga。 | Tamga民宿。ロシア人登山家夫婦経営。花いっぱいの庭が人気。 |
Arabel Valley ⑥ | ||
Arabelに行く途中のBarskoon渓谷。 | Arabel Valley。標高3500m以上。氷河を頂く山に囲まれている。絶景。5月は一面雪だろうか? | |
Arabel Valley。 | Arabel Valley。 | |
Arabel ValleyからIssyk-Kulまで標高差2000m。自転車で何回も下った。 5月は一面雪だろうか? Arabelの先に金鉱山があり、この道も365日通行できる。 |
Karakol, Saru ⑦ | ||
TamgaからKarakolに行く途中で右折してSaruの温泉に行く途中の景色。(2月) | Saruの温泉。浴槽は深く、立って入浴。 (2月) | |
Karakol朝の景色。こんな素晴らしい山がすごそばに見える。 (2月) | ||
Karakol郊外、Issyk-Kul湖東端の大雪原。2月。ここで孫達は乗馬初体験。大感激。 |
Khiva、Ayazkala ⑪ ⑫ | ||
Khivaの街はこのように城壁で囲まれている。 | 街の中を散歩。数百年前にタイムスリップ。 | |
Ayazkala付近では砂漠の中でこんな風景も。 | 観光化が進んでいます。 |
Samarkand ⑬ ⑭ | ||
すばらしい。⑬午後、⑭午前でSamarkandの全てを見ます。 |
||
5.連絡事項(荷物、通貨、服装等) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参考データ(気象データ、国の基礎データ、国の関連情報、キルギス登山情報) | ||
気象データ | ||
4,5月のKarakolの平均気温約10℃、最低4℃、最高16℃、降水量47mm/月 | ||
|
||
中央アジア諸国の基礎データ | ||
キルギス・ウズベキスタン関連情報 | ||
ICKU プロジェクト参照 | ||
キルギス登山情報(2016.12.6前田種雄) |
キルギス山岳協会会長のウラジーミル カミサロフさんの説明 |
・国土の95%以上は山岳地帯 ・7000m級:3座 ・6000m級:46 ・5000m級:260 ・4000m級:数えていない ・4000m以下:丘、山と見なしていない 登攀された山:800 未踏峰 :1000 彼は、数年前にAt-Bashi地域の未踏峰に単独で登り、妻の名前をつけた。 是非日本の皆さんもキルギスの未踏峰に登って、お父さん、お母さん、奥様、旦那様の名前をつけてください。(登頂の許可申請も簡単で、費用も安い) 容易に登れる未踏峰がたくさんあるので是非来て欲しい。 三浦克己氏 (キルギス山岳協会、青年海外協力隊ボランティア、日本山岳ガイド協会認定登山ガイドⅡ)。 「秘境感があり、とても魅力ある国であるがまだ人(登山、観光客)が少ない。言葉、アメニティの問題はあるが、4-5年後には受け入れ環境、登山、観光客が少ない状況は大きく変化しているだろう。一報頂ければお手伝いさせて頂きます。是非お出で頂きたい。お待ちしております。」 |